1.お問い合わせ

まずはお電話かメールにてお問い合わせください。

 

対応時間:9:00~19:00(月~金)
休日:土日祝日

※お電話がつながりづらい場合には、お手数ですが時間をおいておかけ直しいただくか、メールにてお問い合わせいただければ幸いです。

>> メールでのお問い合わせはこちらをクリック

2.無料相談

無料相談をご希望の場合には、日程の調整を行い、無料相談のお日にちを決定いたします。
当日は、事務所にお越しいただき、無料相談を行います。※ご自宅など出張での相談も承っております。

この際、不動産の固定資産税の納付書などがあれば、お持ちいただくと、より具体的なアドバイスが可能になります。

資料等がなければ、特にお持ちいただくものはございませんのでご安心ください。

3.ご契約

無料相談の後、お見積りを作成させていただきます。
お見積りをご覧頂き、内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。

この段階でお気に召さなければ、無料相談のみで料金は発生いたしませんので、ご安心くださいませ。

4.各種書類のご用意・お手続きの開始

ご契約後、お手続きに必要な各種書類をご用意いただきます。
戸籍などご自身で取得される場合は、この段階でご用意いただきます。

お続き中は定期的に進捗のご報告をします。
相続税申告などが必要な場合など、税理士・弁護士・関連事業者等と連携をとり、お手続きをスムーズに進めます。

ご不明点などございましたら、なんでもご相談いただければと思います。

 

【参考・遺産分割による不動産の相続登記に必要な書類】

1⃣ 被相続人(亡くなった方)の出生~死亡までの戸籍謄本(全部事項証明書):請求先 市役所等
2⃣ 被相続人の住民票除票または戸籍の附票:請求先 市役所等
3⃣ 相続人全員の戸籍謄本:請求先 市役所等
4⃣ 不動産を取得する相続人の住民票(住所証明書):請求先 市役所等
5⃣ 固定資産評価証明書:請求先 市役所等
6⃣ 相続人全員の印鑑証明書(期限はありません。):請求先 市役所等
7⃣ 遺産分割協議書:作成が必要
8⃣ 相続関係説明図:作成が必要
​※別途、登記識別情報通知または登記済証が必要となる場合があります。

【お客様にご用意いただくもの】

ご依頼いただいた場合、上記1⃣~5⃣の書類は当事務所でも取得可能です。7⃣8⃣は当事務所で作成いたします。6⃣(印鑑証明書)は各相続人に取得していただく必要があります。

ご用意の仕方がわからない場合には、担当者よりご説明させていただきますのでご安心ください。

5.お手続きの完了

お続きが完了しましたら、完了のご報告をし権利証や戸籍など関係書類をお渡しいたします。

原則、お手続きの費用は完了後にお支払いいただきます。

お手続き後、相続された資産の相続対策や認知症対策といったご相談などございましたら、なんでもご相談いただければと思います。