2018年12月3日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx お知らせなど 研修に参加 こんにちは。 昨日は司法書士会の研修へ行ってきました。 前にも別の同様の研修へ参加しましたが、今回も「民法改正」の研修でした。 相続や遺産分割などに携わる者として、さらなる知識を蓄えるために参加してきました […]
2018年11月26日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx 相続に関すること 民法改正で変わる相続⑥ 「特別の寄与に関する見直し」 こんにちは。今日も民法改正シリーズ第7弾です。 ⑥「特別の寄与に関する見直し」 これまでの規定では、相続人以外の人が亡くなった方の介護など身の回りののことを尽くしていても、遺言などがない限り財産をもらうことができませんで […]
2018年11月24日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx お知らせなど 昨日は勤労感謝の日 こんにちは。 昨日は勤労感謝の日で祝日だったので、昼間は家でゆっくりして夜は市内へ。 祝日で連休でもありどこも混雑していました。 ということで、あまりブラブラせずゴハンへ。 燻製のお店へ行ってきました。何度か行っているお […]
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx 相続に関すること 民法改正で変わる相続⑤ 「遺留分制度の見直し」 こんばんは。民法改正シリーズ第6弾です。 ⑤「遺留分制度の見直し」 これまでの規定では遺留分を請求された場合、相続財産が当然に共有状態となってしまうため、財産に不動産や自社株式がある場合は「すぐに不動産を売却したい」、「 […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx 遺言に関すること 民法改正で変わる相続④ 「自筆証書遺言の方式緩和」 こんばんは、今日も民法改正・第5弾です。 ④「自筆証書遺言の方式緩和」 これまで、自筆証書遺言は遺言者自身で全文を自書し、押印しなければならず訂正する場合の方法も決まっていたりと、要件を満たさない場合は遺言が無効となって […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx 相続に関すること 民法改正で変わる相続② 「持戻し免除の推定規定」 今日は、民法改正シリーズ第3弾をお届けします。 ②「持戻し免除の推定規定」 現在の民法では、居住用不動産を贈与等した場合は「特別受益」と言って相続時に贈与した価格が加算(持戻し)されて計算される場合があります。 特別 […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx 相続に関すること 民法改正で変わる相続③ 「預貯金の仮払い制度」 本日も勝手にシリーズ化第4弾です。 ③「預貯金の仮払い制度」 相続が発生した際、金融機関で預貯金の払戻しをするには銀行で遺言書や遺産分割協議書の提出を求められます。しかし、遺言書がなく遺産分割協議も成立していないと段階だ […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx 相続に関すること 民法改正で変わる相続①-ⅱ 「配偶者短期居住権」 ①居住権の創設 前回は、「配偶者居住権」について書きましたが、今回はもう一つの「配偶者短期居住権」について書いてみたいと思います。 「配偶者短期居住権」 配偶者短期居住権は、配偶者が相続発生時に亡くなった方の建物に無償で […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx 相続に関すること 民法改正で変わる相続①-ⅰ 「配偶者居住権」 ①居住権の創設 「配偶者の住む権利」 居住権が創設された理由は、配偶者の住む権利を保護するため創設されました。 この居住権は2種類あり、「配偶者居住権」と「配偶者短期居住権」があります。 「配偶者居住権」 現行法では、一 […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 k41mxpx お知らせなど 民法改正で変わる相続 先日、民法改正のセミナーへ行って来ました。 改正によってこれまでの相続とどういったことが変わるのか学んできました。 結構前から雑誌や書籍で取り上げられてるので、ある程度把握してましたがなるほどということもいろいろあったの […]